MENU

マナリンク高等学院の学費は?サポート校の平均値で高くない!

マナリンク高等学院の学費を教えて

解説者

目安で年間53万円必要です

マンツーマン指導で通信サポート校の学費はいくらか気になりますよね。マナリンク高等学院の学費は月額39,800円からで、入学金などを含めると年間53万円から必要になってきます。

  • 検定料 10,000円
  • 入学金 50,000円
  • 月額授業料 39,800円~
解説者

サポート校の平均的な金額ですね

マナリンク高等学院のメリットは、高卒認定か高卒資格を取るか迷ったときにどちらにも臨機応変に変更して大学進学を目指せること。さらに子供の性格に合った先生を選べて、その子のプランを作ってマンツーマン指導してもらえることなんですよね。

もしもあなたが少しでもマナリンク高等学院のことが気になっているなら、サポート内容を知ることで具体的に見えてきます。

まずは、無料の資料請求をして写真を見ながらお子さんと検討してみましょう。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

目次

マナリンク高等学院の学費について

マナリンク高等学院の学費は、入学前と入学後の費用に大きく分かれます。目安としては年間53万円からとなっています。

入学金と初期費用

マナリンク高等学院に入学するためには、検定料と入学金を合わせた60,000円が必要となります。

入学金50,000円
検定料10,000円
マナリンク高等学院の初期費用

授業料と教材費など

マナリンク高等学院の授業料は、月額39,800円からです。マナリンク高等学院では完全オンラインでの授業となるため、設備費や制服代などがかかりません。

マンツーマン指導であるため、費用が高くなりがちですが、その分運営側は設備代がかからないのです。そのため、高すぎない料金設定になっています。

授業料39,800円~/月額
教材費コースやお子さまの
進路等によります
制服代
設備代
マナリンク高等学院の授業料他

ただし、ここで載せている学費の授業料は、あくまで目安です。マナリンク高等学院はマンツーマン指導で、お子様の目標に合わせた目標設定をしているため、授業回数を増やせばもちろん授業料は大きくなります。

一概にいくらとは言えないためその点ご了承ください。

提携校で国の就学支援金制度が使える

マナリンク高等学院では、2つの提携している通信制高校で「就学支援金制度」が適用できます。ここで言っている就学支援金制度は国が行っている学費の援助で、通信制高校では2020年4月から使えるようになりました。

マナリンク高等学院の提携通信制高校

例えば、スクーリング回数が少ない(年4回)の鹿島山北高等学校を例にすると、就学支援金をが支給された場合の学費は以下の通りとなっています。

スクロールできます
項目1年次2年次3年次
入学金入学時のみ38,000円
単位履修科(授業料)8,000円/1単位8,000円×25単位
=200,000円
8,000円×25単位
=200,000円
8,000円×24単位
=192,000円
施設費年間24,000円24,000円24,000円
システム管理費・通信費年間37,000円37,000円37,000円
日本スポーツ
振興災害共済
年間252円252円252円
就学支援金-4,812円/1単位-4,812円×25単位
-120,300円
 -4,812円×25単位
-120,300円
 -4,812円×24単位
-115,488円
学費合計178,952円140,952円137,764円
鹿島山北高等学校の学費シミュレーション

こちらの(公式サイト)鹿島山北高等学校が行った学費シミュレーションだと、3年間でおよそ35万円の就学支援金がもらえる計算になります。

ちなみに、学費は1年間でおよそ15万円となっており、通信制高校の1年間の学費は15~30万円が相場なのでかなり低い方です。

学費の半分以上が負担してもらえるのは大きいです

制度の対象になるのは「授業料」のみです。授業料以外の学費(教材費、スクーリング費など)については、制度の対象にはなりません。

就学支援金とは

高等学校等就学支援金のこと。学費(授業料)に充てるための就学支援金を支給することにより、経済的負担の軽減を図り、教育の実質的な機会均等することを目的とした制度。

就学支援金の支給額は以下の通りです。共働き世帯などの条件によって異なる場合があるため、詳しくは高等学校等就学支援金制度(文部科学省)のHPで確認してください。

年収の目安支給額
生活保護または590万円未満8,000円/1単位
910万円未満4,812円/1単位
910万円以上なし
就学支援金支給金額の目安
解説者

国の就学支援金は”授業料”の負担をしてくれます

マナリンク高等学院の学費のことが気になるなら、まずは無料の資料請求して相談してみましょう。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

マナリンク高等学院とサポート校の学費と比べると?

マナリンク高等学院と全体的なサポート校の目安を比較すると、初年度の学費はサポート校40~100万円に対して、マナリンク高等学院は53万円~という結果でした。

サポート校にもさまざまな種類があり、通学するタイプのものからオンラインのものまであります。マナリンク高等学院はマンツーマン指導ではありますがオンライン学習が基本であるため、学費が安くもなく高すぎるわけでもありません

サポート校の目安マナリンク高等学院
入学金※検定料含む5~20万円60,000円
授業料・施設料・行事費35~80万円39,800円~/月額
初年度の学費40~100万円53万円~
サポート校の学費の目安・マナリンク高等学院の学費

マナリンク高等学院は、子供の進路やプランなどによって学習ペースを変えられますので、週5日利用等になるとこの学費よりも高くなります。

イメージをさらに鮮明にするためにも、無料のパンフレットでマナリンク高等学校の無料請求で実際の学習計画のようすや、先生とのやり取りを見てみてくださいね。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

マナリンク高等学院の特徴とは?

マナリンク高等学院の教育プログラム

マナリンク高等学院はマンツーマン指導&子供に合ったオーダーメイドカリキュラムという点が通信制サポート校として特徴的です。その子の性格や目標に合わせたプランと指導ができるのがマナリンク高等学院の強みなんですよ。

マナリンク高等学院の個性的な特徴
  • マンツーマン指導
  • オーダーメイドカリキュラム
  • 高卒資格が取れる

また、希望者はマナリンク高等学院と提携している通信制高校に入学するため、通信制サポート校でありながらも「高卒資格」が取れるのです。

サポート校に入学していても、途中で高卒資格が取りたくなった場合に相談すれば進路変更できるので、臨機応変に対応してくれるのは非常に助かりますよね。

マナリンク高等学院の学校生活

マナリンク高等学校の最大の特徴は、提携校の通信制高校のスクーリングを除いたすべてがオンラインで完結することです。

マナリンク高等学校の活動内容
  • オンラインでのバーチャル空間で同世代と交流
  • Zoomなどで担任と交流・サポート
  • バーチャル空間上で部活やイベントに参加
  • 行きたい大学の先輩と直接話せる・進路相談できる

先生との交流だけでなく、お子さん自身のアバターをバーチャル空間上で操作できますよ。リアルなコミュニケーションが得意でない子もオンライン上なら抵抗が少ないのではないでしょうか。

授業は、お子さんに合った先生を選んでマンツーマン指導をしてもらえます。担任の先生は、事前に体験授業をしてお子さんが自由に選べるのです。

子供が安心できる環境が一番

不登校などのサポート体制

マナリンク高等学校なら、中学校に全く行っていないお子さんでも大丈夫ですよ。

小中学校で不登校だったお子さんを対象に大学進学・高卒資格を目指してカリキュラムが組まれています。

引用:マナリンク高等学院の講師はどんな人?5つの理由があって安心

そして、マナリンクには不登校生徒に対する指導実績のある先生が多く在籍しているのが大きな特徴です。

マナリンク高等学院の口コミ

マナリンク高等学院は運営開始から1年経っていないため、実際の口コミや評判は見つけることができませんでした。しかし、マナリンク高等学院以外にもマナリンク家庭教師を運営しておりその口コミ・評判が参考になるはずです。

親にも子供にも親身になって相談に乗ってくれたり、一番メインの勉強の教え方が分かりやすくファンになる人も出てくるんだとか。詳しくは、マナリンク高等学院の口コミ・評判の記事はこちらをみてくださいね。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

マナリンク高等学院の入学方法は?

マナリンク高等学校では、新入学・転入学・編入学を随時、募集中です。転入学・編入学は、習得済みの単位や学習状況を引き継ぐことができますよ。

新入学高校1年生の4月より入学
転入学随時入学
編入学4月または10月から入学
引用:募集要項
解説者

現在、高等学校に在学している方は「転入学」がスムーズです

STEP
問い合わせor資料請求

マナリンク高等学院で問い合わせフォームから進学相談などの内容を記入して送信しましょう。

事前に情報をお子さまと確認したい場合は、無料の資料請求フォームから申し込んでください。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

STEP
オンライン説明会または個別相談会に参加

保護者様のみでも可能なオンライン説明会・相談会に参加します。マナリンク高等学院の入試についての具体的なご案内(自己PRシート、面接試験)も行います。

STEP
マナリンク高等学院にWeb出願

ウェブから出願の登録及び、入学検定料の納入を行い出願となります。出願に必要な書類は主に以下の2点です。

  • 自己PRシート
  • 調査書
STEP
オンライン面接に参加

マナリンク高等学院のオンライン面接を受けます。どのような気持ちで大学進学などを考えているのか、素直な思いを伝える場面になります。

STEP
入学手続きでマナリンク高等学院に入学

マナリンク高等学院の担当者から今後の手続きの流れの説明があります。

マナリンク高等学院の学費によくある質問

ここで、マナリンク高等学校の学費にまつわるQ&Aを紹介していきますね。

質問①:サポート校なので高卒資格は取得できませんよね?

希望者は、マナリンク高等学院は入学と同時に提携している通信制高校に入学します。そのため、提携校の通信制高校での単位取得となり、高校卒業の学歴となりますよ。

質問②:学費以外にかかる費用はありますか?

マナリンク高等学院はオンライン学習ができるインターネット環境、パソコンやウェブカメラ、マイクが必要です。

オンライン学習となるため、制服はもちろん必要ありません。

質問③:学費の納入方法は?

マナリンク高等学校の入学試験で合格した後、年間授業料の納入が必要です。納入方法は原則一括での支払いですが、分割納入を希望する場合は教育ローンに申込むことになります。

子供の個性に合った先生とマンツーマンで大学進学もめざせる

再度まとめると、マナリンク高等学院の学費は月額39,800円からで、入学金などを含めると年間53万円から必要になってきます。サポート校の学費レンジを見ると、高すぎず安すぎな学費でした。

  • 検定料 10,000円
  • 入学金 50,000円
  • 月額授業料 39,800円~
解説者

マナリンク高等学校ならお子さまの個性に合う先生を選べます

マナリンク高等学校ならわざわざ登校せずにオンラインで好きな先生と高卒資格の取得や大学進学に向けて目標に合わせた使い方ができます。

それは、マナリンクの講師ネットワークがあり、お子様の個性を理解して未来へ導いてくれる経験豊富な先生が数多く在籍しているんです。

複数ある選択肢の中マナリンク高等学院の資料請求をしてみて、パンフレットの写真を見ながらお子さんと話してみてくださいね。

\ まずは無料の資料請求 /

サポート校なのに高卒学歴も取れる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次